photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › 撮影関連 › 新製品情報【NIKON D850 or D820関連】 › 返信先: 新製品情報【NIKON D850 or D820関連】

久々の追加情報が出ていました。
ニコンD810後継機は、7月の終わりに発表され、9月に発売が開始されると噂されている。これは、複数の異なるソース達から受け取った情報だ。まだ、正確な発表日の情報は無く、これは、発表が8月にずれ込む可能性もあることを意味している。
以下は噂されているD810後継機のスペック。
– このカメラはD820という名称になる(D850の可能もまだある)
– センサーは45~46MP
– 低感度と高感度の改善
– 改善された新バージョンのスナップブリッジ
– GPSは内蔵されない
– チルト式モニタ
– メモリーカードスロットは1つはSDで、もう1つはXQD
– D5から受け継いだAFシステム
スペック的には、これまで出てきた噂を追認するものですが、発表・発売時期が具体的になってきました。
別ソースによれば……
Nikon D810 replacement to be announced in late July
Nikon D810の後継機は、7月下旬に発表される予定で、46メガピクセルのフルフレームイメージセンサーを搭載していると噂されています。
信頼できる筋によれば、ニコンD810 DSLRの後継機種が登場します。正確な発表日はまだわかっていませんが、フルフレームDSLRカメラは7月下旬に、または遅くとも8月には発表されるでしょう。
カメラの発売日や出荷は9月と言われています。ニコンD810の後継機についての最新の詳細を見てみましょう。
Nikon D810の後継機が7月下旬に登場
先に述べたように、高メガピクセルのフルフレームDSLRは、製品発売のイベントに急速に近づいています。 Nikon D810の後継機の注目の機能は、D5と同じAFシステムの採用でした。
ご存知のように、Nikon D5はMulti-CAM 20K AFセンサーモジュールを使用しています。高性能DSLRは、12FPSの連写速度で高速に動く被写体に対して完全にオートフォーカスします。このAFシステムは153個のAFポイントを提供しますが、55個のAFポイントしか選択できません。最新の情報ではD820の仕様を更新し、D5と同じAFシステムを搭載します。
カメラには、SnapBridgeの新しく改良されたバージョンが付属します。接続のアップグレードの他に、DSLRには、D750やD500のような傾き調整可能なLCD画面(おそらくタッチスクリーン付き)が搭載されていることが予想されます。
Nikon D820のボディのみの価格は約3,600ドルになると予想しています。以下は、更新された仕様です。
ということで、この記事では初めて価格に言及しています。
3,600ドルということは、1ドル=112円のレートでは、40万3,200円となります。
この価格情報が正しいとすると、思ったほど高い価格設定ではないので、手が届きそうですね。発売直後は高値でしょうけど、落ち着いてきたら35〜40万円内になることも期待できそう。