photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › 撮影関連 › 雷の撮影 › 返信先: 雷の撮影
2017年8月21日 13:33
#872

キーマスター
昨日は、近くで雷雲が発生しなかったため、雷の撮影はできませんでした。
一昨日の雷は、かなり激しかったようです。
東京では落雷が相次ぎ、ウェザーニューズが活用する落雷データを分析したところ、16時~18時までの2時間で約1,000発もの落雷が観測されていました。
このとき、けっこう近所にも落雷していて、ドドオオーーン!!という、迫力のある雷鳴が轟いていました。
近いと、あまりの音の大きさにビックリはしますが、迫力に興奮してしまいます(^_^)
雷は高いビルに落ちる確率が高いのですが、必ずしも高いところだけに落ちるわけではなく、並んで建っている低い方に落ちたりもします。
数十メートルの差は、雷には大差ない高低差なのでしょう。
イメージとしては、ビルの屋上にある避雷針に落ちた瞬間の写真です。
それを捉えるには、避雷針が見える距離……つまり、数百メートル以内に落雷してくれる必要があります。
そのうち、撮ってみたいです。