photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › PIXTA関連 › PIXTA 出戻りました
- このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後に
ALPHA TECにより2018年9月15日 at 21:06に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2018年9月15日 18:46 #1667
いきなりですが、PIXTAに復帰しました。
出戻りですよ、えぇ。
ベクター素材のみを出していくことにしました。
PIXTAで写真は大変なのでやる予定はないです、イラストのみ。4年前に辞める直前にコミッションの改悪だとか定額制だとかいろいろ重なったり、売れ行き悪かったりでもやもやしていてすっぱり止めたわけですが、昨年あたりからPIXTAでベクターを出して果たして売れるのだろうか?ちょっと試したいな…という気持ちが湧いてきました。
正直海外サイトでのDLで国内購入者はまあまああるんですね。iStock・Shutterstock調べですが。
たぶんAdobe(fotolia)もそこそこ国内からDLされている感じです。
国内に強いPIXTAでどの程度DLがあるか反応とデータを取りたいのでやってみることにしました。
さてどうなるんでしょうねぇ〜^^ -
2018年9月15日 19:30 #1668
いろいろ試してみるのはいいですね。
最近、PIXTAの動向はどうなんでしょうね?
以前のような、飛ぶ鳥を落とす勢いのニュースは、見なくなりました。ちなみに、写真の利用者としてShutterstockに登録し、ブログ用に定額制で購入してます。
自分の撮ったもので間に合えばいいのですが、さすがにそこまで守備範囲はないので。そのうち、hichakoさんの作品を利用することがあるかもしれません(^_^)。
-
2018年9月15日 19:58 #1669
こんばんは
以前ドンドン単価を下げられて最終的には人物や定額制をやらないと・・・と言う制限を受けてから
ヤル気が無くなった私ですが病気入院もあってか取敢えず放置していました。
それでもハイエースの車検代くらいは年間で出ておりました。
そしてYouTubeに舵を切ってから次第に気になりだすのが動画編集で使うBGMなのですが
国内ではFreeBGMのDOVAという会社がPIXTA並みの力を持っているようで圧倒的な登録件数を持っていました
しかし所詮フリーですのでそこから中々有料へは進まないらしく伸びも止まっていたようです
最近新生会社でオーディオストックと言う完全有料の会社が出て来ました。
ここのサイトは検索もしやすく音をグラフで見せて売るやり方でしかも
購入も低価格なので買いやすいというのが売りのようであっと言う間に音楽クリエーターたちが集まってきました。
当然のことながら私もかなりの点数を購入させて頂いております。
そこで気になるのが何でもやるPIXTA !
当然のことのようにこのオーディオストックの代理販売を手掛けたようです
最近のニュースでもSNSやインスタグラムに疲れて離れている方がチラホラ出始めていると放送されています
当然無報酬ですからイイネを貰うためだけなら飽きも来ますよね。
やはり時代は動画に関連するものへ進んでいる様な気がしますがhichakoさんのように写真ではなく
ベクター素材という処が良いですね。写真は正直高い機材を使えばある程度の知識でそこそこのものが
取れてしまいますがベクター素材はセンスや技術が必要ですし動画にも使えるので方向性はこれからの
時代に合っているのではないかと思います。
-
-
2018年9月15日 20:51 #1671
>ISAYAMAさんん
そうですね、最近は以前のような景気の良さそうな話は聞かなくなってますね。ブログ用にですか、ははは、私の写真もイラストもISAYAMAさんが扱われる話題とは見事にかけ離れてる気がしますが、機会があれば使ってください^^
>ALPHA TECさん
ラインやインスタ離れが中高生あたりから(だったかな?、うろ覚えです)出てきてるとか私もニュース記事で読みました。私もインスタは放置してます、Flickrですら放置ですからねぇ、何しろupする写真がない(撮っていない)ので。静止画から動画へと言う流れは止まらないでしょうねぇ。そのうち屋外の広告看板が全部動画広告のみになるんじゃないかなぁ、ブレードランナーとかの映画のように。実現はちょっと先のことになるでしょうが。
写真はPIXTAでは私はとくに難しい気がするので出さないことにしました。まぁ私の写真はPIXTAの購入者層とは相性がいい方ではないのはわかっているので。
ベクターは伸びしろっていうんですかね、そうとうある素材だと思うので的を絞ってみました。-
2018年9月15日 21:06 #1672
仰る通り屋外広告の世界も動画に動いているようです
週に3回は東京都内の首都高速を走っていますが屋上にある大型看板(約10M×5M)クラスで
相場の広告家賃が年間で400万+看板製作費及び撤去費用が約300万ですから板面になっている
看板は空き状態が増えていますが電光サインの動画に切り替わったところはコストがかなり安くなったので
ほぼ埋まっています。
私の本業の会社でも広告用の動画制作を始めています
店舗の前に30インチ以上の大きさのモニターを置いて商品や店内の情報を動画で流す方法が大人気なんですよ
ちなみにオートバックスやイエローハットの様なカー用品店に入ると色んな種類の音声広告が蔓延していて
目を閉じて聞いていると異様な雰囲気です。
動画に関連するものが今後は売れるのかもしれませんね。
動画広告、BGM、イラスト、音声広告などなど
-
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。