photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › 動画関連 › 動画の撮影散歩
- このトピックには26件の返信、3人の参加者があり、最後に
ISAYAMAにより2019年5月12日 at 19:19に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2018年11月23日 22:38 #1719
ISAYAMA
キーマスター動画の撮影散歩に行ってきました。
疲れました〜。
足、クタクタです。行き先は、埼玉の森林公園。
うちからだと、電車とバスで約1時間30分くらい。
朝、出かける前にバタバタしてしまって、忘れ物をして取りに帰ったりで、現地に着いたは、午前11時ころ。
予定としては、9時くらいには着きたかったのですが……。スタビライザーにiPhone XRを装着して、公園内を歩き回りました。
iPhoneは歩いた距離も記録しますが、結果的に11Km歩いてました。夜は、イルミネーションと紅葉のライトアップがあったので、それも撮影。
そんなわけで、約8時間の撮影散歩でした。まぁまぁ予定していたものは撮れたと思うのですが、どうしても入れたかったシーンとして、日没のタイムラプスがあったのですが、残念ながら厚い雲が出てきて、日没シーンは撮れませんでした。
昼から夜の変わり目のシーンとして、日没シーンを入れたかったので、後日、それだけのために撮り直しに行きたいところです。ほぼフル稼働で、ビデオを回していたことになるのですが、途中でスタビライザーの電池切れ(^^;)
しかし、こんなこともあろうかと、モバイルバッテリーを持参していたので、休憩時間に充電。
スタビライザーの電池切れは、その後も起こり、再び充電。
ジンバルは、かなり消耗するようです。
モバイルバッテリーは26800mAhの大容量を用意していたので、余裕で対応できました。
備えあれば……ですね。そんなわけで、動画の素材としては、8割くらいは撮れたと思います。
あとは編集。どんな作品になるか、お楽しみに(^_^)。
-
2018年11月26日 23:44 #1720
ISAYAMA
キーマスター撮ってきた動画の編集をしています。
Adobe Premiereの使い方を覚えながらの作業ですが、やり始めたら面白くて、昨晩から本日にかけて徹夜してしまいました(笑)。
やめられない、とめられない……というやつですね。昔を……高校時代を思い出します。
あの頃は、8ミリフィルムで撮って編集してましたが、やはり映像作品は作るのが楽しいです。Premiereの使い方そのものは、メニューの用語の意味さえ把握できれば、まぁそんなに難しくないですね。
そのへんはAdobeなので、Photoshopやイラレ等の他のアプリケーションと基本的な設計概念は共通しているので、なんとなく推測ができるというものです。
音楽制作アプリのLogic Proなんかも使っているので、パラメーターのいじり方には似たところがあります。今回のテーマというか、シリーズタイトルは「散歩クエスト」としました。
ようするに、一人称視点からの散歩のドキュメンタリーといったところ。
まぁ、環境ビデオ的なものですね。
NHKの土曜か日曜の深夜午前2時〜3時ころに、映像と音楽だけで構成された番組がときどき流れているのですが、あれがけっこう好きで、ボーーと見ちゃうんですよね。
それは普通では行けないような秘境の映像だったりしますが、私のは誰にでも行ける場所のクエスト(探求)です。現在のところ、全体の3分の1くらいを編集した感じ。
思いのほか長くなりそうで、30分は超えそうな気配(笑)。
初っぱなから大作かよって、自分でツッコミを入れたくなります。そんなわけで、しばらく睡眠不足が続きそうです。
-
2018年11月27日 00:01 #1721
ALPHA TEC
キーマスター動画編集お疲れ様です。
私は未だにムービーメーカーから離れられずにいます
何度か開いて動かして見るのですが全体を見ながら直感的に編集できるところに
ついついムービーメーカーへ手が動いてしまいます。
動画の色温度の編集だけはpremiumで覚えましたので今は使う部分だけをカットして
premiumで一部編集という使い方です。
BGMの編集でオーディションというのがAdobeであるのですが元曲の再生時間を自分の好きなタイムに自然な形で編集してくれるのでかなり助かっています。
1:30秒のものを2分にしたり1:17にしたりすることが出来ますので編集時間も
大幅に短縮できるようになりましたが1時20分の原画を10分前後に編集するのに
それでも約8時間は掛かります。
そうそう今月11月はいよいよ40万を超える月間売り上げが出来そうです
11/24までで398,000円でしたので明日の朝にはもう40万はクリアの様です
月末までには上手くいけば50万を超えるかもしれません^^
-
-
2018年12月2日 13:25 #1723
ISAYAMA
キーマスターその後。
編集は3分の2くらいまで進みました。
現時点で27分……。
40分くらいになりそうです(笑)なかなか時間がなくて、制作は遅いです。
マシンパワーが足りないというか、GPUレンダリングができないので、最終出力にかなりの時間を要します。
20分くらいまでの分を書き出すと、ほぼ24時間かかりました(^^;)
どひゃーー、ですよ。
GPUレンダリングをするには、NVIDIAのGPUが必要。
MACはNVIDIAに対応していないのです。
それをなんとかしたいと思いつつ、まだ解決していません。第一弾ができあがっていないのですが、第二弾、第三弾用の動画素材を撮りに行きました。
次は、短いです。
15分以内にする予定。-
2018年12月2日 16:11 #1726
ALPHA TEC
キーマスター編集されたものはYouTubeにアップされるのでしょうか?見てみたいですね
私レベルの動画で生活費が稼げるのですから数をこなせば写真より化けるかもしれませんね
最近考えているのはPIXTAに今までの動画の中からシズル感たっぷりのカットを集めて
大量に動画をアップしようと思っています。写真より単価も断然高いですからね。
趣味で終らせずそこからどう展開させられるか楽しみは沢山ありますな~^^-
2018年12月2日 17:46 #1727
ISAYAMA
キーマスターYouTubeに上げるつもりです。
まぁ、とりあえず習作なので、あまり期待はしないでください(笑)。ジンバルのテストはしましたが、ほぼぶっつけ本番の撮影だったので、至らないところが多々あります。撮ったつもりで、撮れてなかったり、ピンボケしていたり、初心者にありがちなことも多かったです。
その中から使えるところを使ってます。
動画素材の総時間は、3時間分くらいありました。
それを編集しています。-
2018年12月4日 10:13 #1729
ISAYAMA
キーマスター作業は9割くらいまできました。
あとは、使用している音楽を正式に購入して、カンプ用データと差し替え、最終出力します。現在、勤務先ですが、家ではMACが確認用書き出しレンダリングをしています。
帰宅する頃には終わっているでしょう。
このレンダリング時間をもっと短縮するために、NVIDIAのGPUを搭載したWindowsマシンを購入することにしました。
これは動画だけでなく、3Dアートのレンダリングのためでもあります。最終的に49分という大作になってしまいました(笑)
というか、無駄に長いのですが。
Nスペのドキュメンタリー作品並みの長さですね。
ま、最初なので、勉強の意味もあって、作中でいろいろと小細工をやってます。今週末くらいにはYouTubeにアップロードできると思います。
-
2018年12月5日 23:58 #1730
ISAYAMA
キーマスター最終出力のレンダリングを始めました。
表示は、あと20時間……だって(×_×)
いやはや、この時間はなんとかしないと仕事になりません(笑)。
完成は明日の夜。
それで問題なければ、公開となります。
問題を発見したら、レンダリングのし直しだけど。 -
2018年12月7日 04:48 #1731
ISAYAMA
キーマスターすんなりいきませんね(^^;)
帰宅してもレンダリングが終わっていなかったので、早寝して早起きしました。
それでやっと完了……
と、チェックすると、問題発見(笑)
やり直しです。
やれやれ……ちなみに、日曜にレンダリング用マシンのPCが届く予定です。
これで作業ペースは上がることでしょう。 -
2018年12月8日 09:04 #1732
ISAYAMA
キーマスターようやく完成しました。
ただいまYouTubeにアップロード中。
14.81GBもあるので、アップロードに3時間くらいかかるようです。
公開が完了したら、お知らせします。 -
2018年12月8日 13:48 #1733
ISAYAMA
キーマスター公開しました。
アップロードに3時間あまり、YouTube内の処理に1時間ほどかかりました。
まぁ、見てやってください。 -
2018年12月8日 13:59 #1734
ISAYAMA
キーマスターあれれ?
解像度が低くなってる?
なんで?? -
2018年12月8日 14:07 #1735
ISAYAMA
キーマスターすみません。いったん公開停止します。
解像度問題が解決するまで。 -
2018年12月8日 15:23 #1736
ISAYAMA
キーマスターあせりましたが、どうやら高解像度のデータを用意するのに、時間がかかるとのことです。
とりあえず、1080Pでの再生はできるようになったので再公開しました。 -
2018年12月8日 16:45 #1739
ALPHA TEC
キーマスターそうなんですよ!hichakoさんの仰る通り3分割にしてそれぞれの趣旨を、相手に何を見せたいか
しっかり出すことが出来れば見てくれる方も増えると思います。よく初心者の写真と同じでどうしてもここもあそこも見せたい!の
欲張りになっていると思います。
さら~っと流すところは流してここという処にしっかりBGMを入れて
強弱をつけると良いと思います。プロの作曲家の方に教えて頂いたのですが
人の耳はず~っと一定の音を聞いていると音に耳が慣れてしまい
頭に入ってこなくなるんだそうです。
それを防ぐために一定のタイミングで無音状態を作って
耳をリフレッシュさせることが必要なんだそうです。環境音とBGMのバランスを上手く使えると印象的な動画になって
人を引き付けるものになると思います。
効果音なんかも良いですよ。^^ -
2018年12月8日 16:18 #1737
ALPHA TEC
キーマスター拝見しました^^
かなり長いですね~・・・これを編集するにはかなりの時間が掛かったことと思います。
お疲れさまでした。これを更に編集して10分にまとめてみると良いものが出来ると思います。
そのなかからどれが必要でどれが多かったか
見てくれる方にストレスはないかという事が判ると思います。
-
-
-
-
-
2018年12月8日 16:32 #1738
hichako
キーマスター私も見てきました〜。
とても長かったですね〜。編集してあって50分弱とは…驚きです。
編集時間に何日もかかるわけです。
マシンもISAYAMAさんもお疲れ様でした^^。2倍速で見てもちょっと途中止めるくらいなのでALPHA TECさんがおっしゃっているように10分程度か長くても15分くらいまでにできるといいのになと思いました。
分割でもいいかもしれないですね。
鉄道部分、園内散策部分、ライトアップ部分。
どちらにしてもそれぞれもうちょっと削らないとダメでしょうけど〜。-
2018年12月8日 17:29 #1740
ISAYAMA
キーマスターご意見、ありがとうございます。
ですよねー。
我ながら長いと思いました。分割も考えたのですが、とりあえず一気に見せることにしました(笑)。
バーチャル散歩がテーマでもあるので、ボーーと見てくれればとも思います。
散歩系動画というのは、ほかにもあるのですが、たいていはノーカットの長回しなんですね。
時間も30分〜40分くらいです。
それはそれで、ひとつのジャンルになってるようです。新しいマシンが今日届いたので、ショートバージョンを作るかもしれません。
-
2018年12月8日 19:11 #1741
ISAYAMA
キーマスター新しいマシンをセットアップ中。
ディスプレイが4K対応なので、私の動画の解像度選択で1440Pが出ていることを確認しました。新しいマシンは、予算の範囲で、最高のスペックにしたので、アプリケーションの起動や動作が速いです。
Adobeのアプリって、こんなにサクサク動くんだーと(笑)。
私のMACがいかにのろまなカメなのかと、再認識しました。主なスペック
【プロセッサー】インテル(R) Core i9-9900K プロセッサー (3.6-5.0GHz/8コア/16スレッド/16MBキャッシュ/TDP95W)
【メインメモリ】DDR4-2666 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB)
【M.2 SSD[OSインストール]】1TB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4]
【HDD】4TB 3.5インチ Serial-ATA HDD
【グラフィックアクセラレーター】NVIDIA(R) GeForce RTX 2080 Ti [HDMI×1・DisplayPort×3・USB Type-C(VirtualLink™用)×1]という感じです。
-
2018年12月8日 21:31 #1742
ALPHA TEC
キーマスターおお~!良いスペックですね~
実は私も今年の4月に税金対策でハイスペックのPCパーツを買ってるんですけど
何分体調と忙しさで未だ組み立てていません。Win仕様です。
まさか入院保険にまで税金がかかるとは!そこへ会社の決算ですからおちおち
入院もしていられません。覚えているのはモニターは確か10万超えていたものを購入した覚えがあります
EIZOのAdobeRGBがいじれるやつです^^
これから年末にかけてかなりハードなスケジュールになりますので
正月休みで落ち着いている時に出も息子に手伝ってもらいながら
組み立てようと思います。
-
-
-
-
2018年12月15日 19:25 #1752
ISAYAMA
キーマスター第二弾の散歩クエスト、公開しました。
今回は、11分に収めました(^^)
19:30に見られるようになります。
新しいマシンでの制作の第一弾でもあります。
やはり、速いマシンは快適です。
4K出力のレンダリングで、約1時間半でした。
MACだったら12時間くらいかかったことでしょう。
この時間の差は大きいですね。レンタリングしているとき、GPUの冷却ファンがブンブン回ってました(^^)。
GPUパワーを実感しましたね。ということで、第三弾の制作に入ります。
-
2018年12月18日 20:14 #1753
ISAYAMA
キーマスター第三弾、公開しました。
散歩クエスト ACT.3「青の洞窟 SHIBUYA」編
今回は10分です。編集制作のペースが上がりました。
Premiereに慣れてきたからですね。
マシンの処理速度が上がったことも大きいです。今週末は、第四弾用の撮影に行く予定です。
-
2018年12月24日 18:56 #1756
ISAYAMA
キーマスター撮影には行けませんでした……
土日は天気が悪く、祭日の今日は天気は良かったものの、私の体調が悪くて1日寝てました。どうやら、風邪のひきはじめのような感じです。なかなか思い通りにはいかないものです。
-
2019年1月1日 20:20 #1763
ISAYAMA
キーマスター第4弾、散歩クエスト ACT.4「お台場・レインボーブリッジ」編
できました。クライマックスの花火は見応えあります。
お楽しみください。 -
2019年2月21日 11:46 #1807
ISAYAMA
キーマスター散歩動画の第5弾を公開しました。
撮影は2月11日(月・祝)編集に時間がかかったのは、物語動画の「妖精シルア」の制作をしていたため。
これはレンダリングに時間を要したため、その間、レンダリングマシンを使えなかったのです(^_^)私のブログにも書きましたが、今回からNIKON COOLPIX A900を併用しました。
A900の動画は4K/30Pで、連続録画時間は7分という制約はあるものの、光学ズームが35倍。
ディテールをクローズアップするシーンに使いました。
コンデジですが、画質もけっこう良いです。
なにより小さいので、持ち運びが楽。ポケットに入れられますからね。
型落ち品ですが、2万6千円という安さ。
4K動画カメラとしては、コスパ最高です。映像は綺麗なので、ぜひ4Kディスプレイで見て欲しいです。
音楽もノリノリなので、ヘッドフォン等のいい音で聞いてください。 -
2019年5月12日 19:19 #1859
ISAYAMA
キーマスター
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。