photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › 動画関連 › 著作権侵害の申し立てを受ける
- このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に
ALPHA TECにより2019年5月22日 at 22:54に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2019年4月29日 14:19 #1834
ALPHA TEC
キーマスター動画にはそれぞれbgmを付けてその情景の雰囲気を盛り上げていますが
たまにあるのがYouTubeへの著作権侵害の申し立てです
簡単に言うと自分でお金を出して購入したCDやどこともわからないサイトからDLLしてきた
BGMを利用規約を無視して使うと著作権者から侵害の申し立てをされて損害賠償請求をされます。よく見掛けるのはアニメなどのBGMを拾って来て同じような動画を作り同じようにBGMを入れる
これは明らかな著作権侵害になり犯罪です。そうならない為に2つの方法があります
1つ目はフリーのBGM音源サイトからダウンロードして使う
2つ目は有料サイトの音源から購入して使うどちらも気を付けなくてはいけないのがそれぞれの曲ごとに利用規約があるのでよく注意して使う事
また後々著作権侵害を申し立てられた時の為に各音源サイトごとにファイルで保管して
そのサイトのページもブックマーク等で残しておくことと利用規約をメモ帳などでファイルに保管しておけば
イザというときに異議申し立ての申請が簡単に出来ます。特にYouTubeは著作権侵害で訴えられることにアレルギーを持っている様なのですが
そこを逆手にとって最近この手の著作権侵害を悪用して広告収入を横取りしようという会社が海外であるようです
その会社が Audiam という会社のようですが色々なユーチューバーに申し立てをしているようです
もちろんどなたも侵害はしていないのですが訴えられることに恐怖を感じてしまうのはあるようです。またこの件とは別の著作権侵害案件ですがよくあるのが
今までFreeサイトに登録していた楽曲を手数料の高さにひかれてその曲を
専属契約先にも登録してしまう権利関係に疎いクリエータがいます
こいつが厄介で国内大手のエイベックスから著作権侵害で訴えられたことがありました。当然異議申し立てをして3日で解除されましたが異議の内容をYouTubeとエイベックスとクリエータに
それぞれメールで連絡しました。足元をすくわれないようにしっかりデータは管理しないといけませんね
以前はYouTube側で著作権侵害の申し立てを受けると自動的にその動画の広告が一時削除されていましたが
現在は侵害案件が確定するまでそのまま広告が出ているようになりました。
動画はアップして約3日間が一番アクセス数が伸びる期間なのでそこを狙ってやられたら
無料公開動画になってしまい収入がなくなります。私にも今回同社から著作権侵害の申し立てが来ましたが数分で異議申し立てをしました。
花見で抹茶と大判焼き
Close the Mess – Nguyen Van An
サウンド レコーディング
4:57 – 5:34 一致を再生
Audiam (Label)■異議申し立ての詳細は以下の通りです
この程度のことをすぐに申し立てできるように準備するべきですね。
SHWフリー音楽素材
http://shw.in/楽曲リスト 和風
http://shw.in/sozai/japan.php曲名 Miyako JAPAN
利用規約
http://shw.in/rule/
ご利用いただけます
商用、非商用、営利、非営利問わず利用可。用途不問。
加工、編集、改題、二次創作自由
製品等への収録販売自由
再配布自由
必要ございません
素材利用にあたっての、作者へのご連絡 [ 必要ございません ]
商用・非商用を問わず、作者へのご連絡は必要ございません。(無断利用を推奨させて頂いております)
作者は、www.shw.in へ楽曲を掲載した時点を以って、すべての方へ
(音楽素材として再販すること以外の) あらゆる用途での利用を許可しておりますので
二次利用、三次利用、放送、再配布にいたるまで、別途許諾を申請する必要はございません。\そのままどうぞ!/
当サイトへのリンク [ 不要です ]
当サイトへのリンクは必要ございません。(任意とさせて頂いております)
クレジット表記 [ 不要です ]
作品や製品中での、クレジット表記、作者名表記は必要ございません。(任意とさせて頂いております) -
2019年4月29日 19:02 #1840
ISAYAMA
キーマスターあこぎな会社があるものですね。
YouTube側は、その会社がどういう会社なのか把握していないのでしょうか?ちなみに、JASRAC管理の曲の場合、営利目的でなければYouTubeでの使用は可能です。
広告を挿入するのも、営利目的の中に入ります。
なので、広告非表示であれば、有名な楽曲も使えます。
趣味の動画であれば、ヒット曲でも使えるということです。私の場合、そもそも広告は入らないので、アニメの曲でも使おうと思えば使えるのですね(^_^)
-
2019年4月29日 20:39 #1841
ALPHA TEC
キーマスターまったく困ったものです
Audiam (Label) で検索掛けると同じように著作権侵害を受けた方のページがいくつも出てきます
もしかすると自動AIでやっているか意図的に狙って追い打ち掛けているかのどちらかですね
怪しいのはこのサイトもYouTubeに Close the Mess – Nguyen Van An という名前でYouTube検索すると
今回の著作権該当のページに辿り着きものすごい数の動画が出てきますがそのほとんどが再生回数0~100以内です
アカウントを調べると Various Artists – Topic となっており約4.5万人のチャンネル登録者がいます通常とは違う感じのチャンネルですので正直怖いですね。
率直に感じたのはパクり動画の寄せ集めでそこに自分の動画のBGMがリンクしたので
訴えたという様な気もします。話は脱線しますが私が以前闘病中の時もその医療保険金を狙って怪しい治療を行う癌産業なるものも
数多く横行していました。
人の弱みに付け込んでというサイトは沢山ありますね。
常に冷静によく考えて行動しないと今は騙される世の中のようです。-
2019年4月30日 01:08 #1842
ALPHA TEC
キーマスター著作権に触れたことでたまたま見つけて驚いたこと
YouTubeにはクリエイターツールとして自分の動画の収益状況や視聴者の関心度などを
色々な角度から調べることができる便利なツールがあるのですが
現在ベータ版としてYouTubestudioと言うものが新しく追加されています
この中で©のマークで著作権と言う項目があるのですがどうもAIが自動で見つけてくる
便利なシステムのようです。何を見つけるかと言うと自分の動画を無断でコピーされて
勝手に我が物顔でアップされていないかという事を見つけてくれる機能です。見てビックリ出てくる出てくる・・・世界中の方が人の動画を勝手に自分の動画のようになりすまして
アップしていました。10件以上はいるようです
これを一つずつ申請して潰していかないとそのまま放置されてしまいそうです。
各犯人のページを見ると著作権を知らないのか知っていてやっているのか色々な方の動画を
自分の動画のようになりすましてアップしているようですチャンネル登録者が10人でアップした動画が50本なわけないですよね!
どこぞで抜け道指南しているアホな輩がいるのかもしれません現状YouTubeでは年間4000時間の視聴とチャンネル登録者数1000人以上というハードルをクリアしないと
自分の動画にCMを付けることができなくなっています。1本の動画をアップするのにどれだけの時間と
費用が掛かっているか分かっていたらやらないんでしょうけどそれが面倒だからパクっちゃえ
というのが本音なのかもしれませんね。 困ったな~
-
-
-
2019年5月8日 19:51 #1853
ALPHA TEC
キーマスター著作権侵害の申し立てを受けてから今日で10日になりますが
申し立てをした Audiam を再度 YouTube で検索すると該当動画が削除されており
連日100件近くアップし続けて数千件もあったインチキ動画がなんと3件になっていました。
チャンネル登録者数も4.5万人いたのに数百人ですから恐らく BAN! されたことと思います。しかも懲りずに新しいチャンネルをまた作ったのだと思いますがこの詐欺アカウントはしつこいようですね
Google でこの会社を検索すると数年前から同じようなことを繰り返しているようで私と同じように
著作権で訴えられたという方が何人かいらっしゃいました。
その方が異議申し立てをすると追加で6件も侵害の申し立てをしてきたという事でした。
当然異議申し立てが通り申し立ては解除されたようですがこの申請を安易に行うとアカウントは
削除される可能性が高いようです。YouTube は登録者数の多い少ないにかかわらず容赦なく BAN します。
この状況であれば、おおよそあと1週間前後で私の異議申し立てが通ることと思います。 -
2019年5月14日 12:34 #1861
ALPHA TEC
キーマスター著作権侵害の申請を受けてから約半月が経ちました。
色々と調べていくと申請した方はアカウント自体が削除されており該当のページも
削除されていました。驚いたことにまさかまさかの作曲者まで著作権侵害の申請を受けているんだそうです
素材のページ
http://shw.in/sozai/
************************************************************************************
著作権者より
管理人より、YouTubeで著作権に関する申し立てを受けた方へ 2019/05/07
申し立てを受けたら、大変お手数ですが異議の申し立てをお願い致します。当サイトのフリー音源をご利用頂いている一部の動画が、
(恐らく海外と思われる)無関係のユーザーさんより、
音源の著作権に関する申し立てを受けるケースを確認致しました。
※まさかの展開ですが、
作曲元である私自身の動画も同様の申し立てを受けております。(異議申し立て済)当サイトの音源は全て私が作・編曲したオリジナル音源であり、
皆さまに対し明確に利用を許諾しているものです。
ご利用において権利上何ら問題ございませんので、
万が一このような申し立てが届きましたら、
大変お手数ではございますが異議の申し立てをお願い致します。
************************************************************************************
まるでニュースで出てくる韓国や中国が人の物を自分の物だと言って著作権を主張する
アホみたいな本当の出来事です。
これで広告を一時的にでも止められてしまうとこちらとしても大きな痛手です。
良く調べれば直ぐ判ることなのですが世の中馬鹿な輩が多いんですね。 -
2019年5月22日 22:54 #1863
ALPHA TEC
キーマスターここのところ悩んでいた案件でしたが
本日、無事に著作権の侵害が撤回されたようです。
まあ気にしないで待っていればよかったのですが
なんせ本家の作曲者にまで著作権の侵害を出すくらいの
変質者ですからこちらとしても意義申し立てをしてその仕返しもあり得ると思い
動画をアップするのも控えていました。YouTubeの視聴が一番伸びるタイミングはアップしてから約3日間です
その間に何かしらのアクションを掛けられると動画は流れるけれどCMは一時ストップになり
タダで視聴されることになります。撮影にも材料にも経費が掛かっていますし編集にもお金と時間が掛かっています
これが全て無料となると大きな痛手です。試しに連休明けに1本動画をアップしてみましたが
何も無かったので大丈夫かなと思っていましたが
数年前にも同じような嫌がらせがありましたのでアップは控えておりましたしかし嫌疑は晴れて相手のアカウントも無くなりましたので
もう心配することは無いようです
明日からまた撮影を再開しようと思います。余談ですが本日顧問税理士が決算の件で来社したのですが
世間はかなり不景気で大手の発注がかなり止まっているとのことでした。
原因はオリンピックの建設関係と消費税引き上げ問題と政治の解散等の
見通しがはっきりしない為
計画が立たないというのが原因でこの状態が夏まで続くようです。まさかなのですが税理士から会社の運営に関して
YouTubeに力を入れて頂いた方が確実ですと言われたのは驚きでした。^^
それだけ利益率も伸び率も信頼できるという事なのかもしれませんね
私の会社の前期はYouTubeの売り上げに救われたという1年でしたので
もっともな話なのかもしれませんね
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。