何度受信拒否をしても次から次へアドレスを変えて送りつけてくる迷惑メール
そして最近かなり匠巧妙に精度を上げて送りつけてくる怪しいメール
パソコンには付き物ですが今回ギリギリのところで回避できたお話を
7/9 13時頃ジャパンポストからのメール
送信先のアドレスも過去のジャパンポストのアドレスですので
ああまた無意味なお知らせかな~と思っていました。
ところが今回は変な怪しい文面が!
**************************************************************************
最近、お客様からのフィードバックによると、資金が盗まれたことが多発していますので、
当社はシステムの更新を行います。下記のアップデートをしてください。
こちらのURLをクリックしてください
**************************************************************************
と言うなんか怪しい文面でしかも httpsから始まるジャパンポストのアドレスまで付いており
まともな連絡かなと思いました。
しかし冷静に考えると明らかに誘導しています。
金融機関は誘導するようなメールは送ってきません。
必ず該当サイトにログインしてから何らかの操作となるはずですのでこのアドレスを
セキュリティソフトで調べると・・・アウト!
試しに自分のアカウントでジャパンポストにログインすると
必ずメールでログインに成功しましたとメールが届きます
このメールの本分と先に送られてきた本文を比べると
メールアドレスも本文も全く一緒!これを見たら普通の人は信用してしまいますね
しかし両方のメールの大きな違いは
デジタル署名があるかないか! 怪しい物にはありませんでしたが
ログイン時のメールにはデジタル署名がありました。
そこでサポートセンターへ念のため確認すると
デジタル署名の無い物は送ることがないのだそうですし
本日の午後1時にはご案内メールは送っていませんとのことでした
そのメールは偽のメールですので記載のURLにはアクセスしないでくださいと
言われました。
過去に似たような怪しいメールは本文こそ似せてありますが送り主のアドレスは
全く違うものでした
今回は送信先のアドレスも本物と一緒
本文もご連絡先も一緒ですのでかなり精巧に作ったメールでした。
考えてみればわざわざアップデートを一々契約者にやらせるはずがないんですよね
一体何を信用して良いのやら!
なんだか全てのメールが怪しく思えてきた・・・