久しぶりの売上報告です。
新作を出していない関係上、売上のペースは落ちています。
詳細は添付画像を参照。
以下、売れた作品についてのコメント。
リンク先は作品ページです。
●穴八幡宮
CANON 60D時代の依頼撮影分。こんなところにも行ったなーという8年前の撮影。
●常圓寺
同上の依頼撮影分。あちこちに撮影しにいったので、記憶も曖昧です(^^;)
●大桟橋のウッドデッキからランドマークタワー
NIKON D800に乗り換えて撮りに行ったものですね。太陽が入っている逆光なので、普通だと空は白飛びしますが、現像で空を出しています。
●東京駅・駅舎(丸の内南口・JPタワー側)
改築後に撮りに行った東京駅。東京駅はちょくちょく売れる被写体ですね。
●干上がった湖底の六角堂のそばから(河口湖)
たまたまこのとき湖が干上がってたんですよね。湖底を歩いて行きました。撮影遠足では、たいてい妻も同行しますが、今までで一番遠くに行った場所です。
しかも、エクストラライセンスで「無償のデジタルコンテンツ」に使われているらしい。
●大分空港
実家に帰省したときに撮影。もう5年前か。しばらく帰省していません。
これもエクストラライセンス。どういう使われ方をしているのか見たいですね。
●「少額課金分 120件」というのは、低解像度版のプレゼン用画像などですが、それだけで11,271円あるのが今月の特徴ですね。
ということで合計が、39,595円。
以下余談。
アマナはサイトを統一する方向にシフトしているのですが、作品のアップロード方法も変わりました。
以前はタグ付けはアマナの方で行っていたのですが、現在はクリエイター側でタグ付けする方法になっています。
他社と同じ方法になったわけです。
作品を登録するときに、低価格のマイクロ向けか、従来通りのプロユース向け高価格かを選択するようになっています。
タグ付けをクリエイターにまかせるのは省力化のためでしょうが、最適のタグ付けになっているかどうかは難しいところですね。
いずれにしても新作を撮らないと、売上向上は見込めません。
なかなか時間とお金(旅費等)の問題で、遠出ができないんですよね。
来年は……もう少し頑張りたいものです。