photo-forum.jpへようこそ › フォーラム一覧 › 動画関連 › 厄介なこと
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に
ISAYAMAにより2020年6月16日 at 21:36に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2020年6月15日 23:26 #1977
ALPHA TEC
キーマスターここ1週間の間にYouTubeのコメント欄に一度に5~6件の変なアイコンのコメントが連日
付き始めていました。アイコンはどれもセクシーな外人のビキニ姿のアイコンばかりで
アイコンを開くと一覧に数多くの外人ビキニのアイコン一覧が出てきます。
どのコメントアイコンも同じようなものばかり出てきます。YouTubeにはブロック機能があるのでイタチごっこですがまめにブロックして
2~3日前から収まりました。ようやくひと段落ついて週末にアップする予定の動画を月曜日にアップしたのですが
ここで大問題が発生しました。
パソコンでは指定した箇所に広告が表示されるのですが
スマホでは広告が一切表示されません。自分の他の動画も同じように広告が付きません。そこで友人に頼んで確認して頂くとやはり広告は一つも出なかったとのこと
3人とも同じ答えでした。
まさかと思いもう一度時間を空けて確認してもやはりスマホでは広告が表示されません
しかしパソコンでは指定箇所すべてに広告が表示されます。昨日フェイスブックでもアカウントの乗っ取りやアダルト表示が勝手に出ていると
友人から連絡があったのですが私も同じように狙われているのをブロックしたため
嫌がらせをやられているのではと知人から言われています。
そう言えば最近急にYahooのメールの迷惑メールが一つも来なくなりました。
これも関係しているのかな?YouTubeの視聴者は全体の約80パーセントがスマホで視聴しているという事実から
広告が出ないという事態は収益に大きく影響してきます。
最近は芸能人がYouTubeに降りてきて知名度で視聴者を引っ張っているので
より良い動画を作成しても数カ月前のような視聴率の流れにはなりません問題山積みです!
かと言って動画アップを止めるわけにもいきませんので困った問題です
YouTubeのサポートもテレワーク体制の為かなり規模が縮小しており
対応もはじかれっぱなしです。困ったな~・・・ -
2020年6月16日 07:16 #1979
ISAYAMA
キーマスター動画の広告の件ですが、私が見たところ、広告が出る場合と出ない場合があるようです。
原因は、別にあるように思います。他の人気チャンネルでも、同様の状態のようです。
嫌がらせで、広告をブロックできるとは思えません。
私のブログでも取り上げたのですが……
「YouTube広告が「無法地帯化」らしい」
コロナ騒動の影響で、広告の出稿が減っているとのことなので、それにより広告の表示が限定されているのかもしれません。YouTubeからの正式なアナウンスが待たれますね。
-
2020年6月16日 14:29 #1980
ISAYAMA
キーマスター関連して、以下のような記事がありました。
YouTube広告のイライラ、8月から減るかも。Chromeが3種の動画内迷惑広告ブロックへ
Better Ads Standardsが「動画中の迷惑な広告」として定義したのは、動画の前に表示され、最初の5秒をスキップできない「プレロール広告」、動画の再生中に表示されてコンテンツを中断する「ミッドロール広告」、動画プレイヤーの面積で20%以上に重ねられたり、中央3分の1に表示される大型広告の3種類です。
プレロール広告とミッドロール広告はYouTubeでもおなじみの手法ではありますが、YouTubeも例外ではなく、規格への準拠について審査されるとのこと。このためGoogleは、YouTubeを含む広告プラットフォーム全体で製品計画を更新するとしています。
果たして、YouTubeでの広告表示がどのように変わるのか、注目しておきたいところです。
広告収入が大きなウェイトを占めるGoogleが広告の取り締まりに積極的なのは、その広告収入を守るために他なりません。迷惑広告が氾濫し、ユーザーが広告ブロッカーを使用するようになると、広告収入そのものが減少してしまうというわけです。
この施策は8月からとなっていますが、Google傘下のYouTubeで試行されているのかもしれませんね。
広告の入れ方、表示される条件が、変わることになりそうです。 -
2020年6月16日 19:20 #1981
ALPHA TEC
キーマスター本日YouTube側から調査の返事が来ましたが特段の問題は無いとのこと
ただ広告を出すに当たり広告主の意向がかなり反映されるとのことです
例えばスマホのような小さな画面では帯型の広告のように文字が小さく表示されるものは
出さないという具合に指定できる様です。そうでなくても広告数が減っているのにこれはかなりのダメージです
動画をアップして視聴回数が伸びているのに収益は前日より下がるという現象が
起き始めています。広告のあり方や出し方については以前から私も考えていました。
見る側の立場になって考えれば視聴中にいきなりは気分を害します
そう思って2か月前から既に動画自体の構成を考えてCMポケットやアイキャッチを作ってCM自体も見やすくなるように工夫しています。ただ全体的に打つ広告の絶対数が減ってテレビ等の知名度のある方々が動画配信を始めるという
私にとっては不利な状況であることは間違いないですが対応することは難しいですね。 -
2020年6月16日 21:36 #1982
ISAYAMA
キーマスターやはり、そういうことでしたか。
いよいよYouTuberにとっては、冬の時代になっていくように思います。景気が良ければ、広告の出稿量も増えるでしょうが、アフターコロナの時代になると、景気は右肩上がりではなく、現状維持するのがやっとになると思われます。マイナス成長になれば、さらに悪化します。
株価だけは乱高下していますが、実体経済からかけ離れていますからね。ブログにも書きましたが、これからはサブスク化の方向にシフトして行くと予想されます。
サブスクは、一定のユーザーを確保できれば、収益は安定しますからね。
この影響は、SNSのTwitterやFacebookなどにも波及するでしょうから、近い将来には無料のSNSは消滅するかもしれません。コロナがきっかけになって、ネット世界も変わっていくでしょう。
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。