旧フォーラムでも触れていた、ナショジオのコンテストが発表されています。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/15/011800001/011200010/
今年のネイチャー部門は、水中写真が多かったようです。
グランプリの作品は、かなり難易度の高い撮影ですね。プランクトンは大きくても数ミリなので、それを水中で、しかもこれだけ鮮明に撮るのに、どんな手法を使っているんだろうかと思いました。
審査員の選評にもありますが、あえて組み写真にする必要はなかった気がしますね。他の4点の写真は、たんにバリエーションにしか見えないですから。
組み写真はストーリー性だと思うので、なかなか難しいですけどね。
このコンテストの次回には、応募してみたいですね。
いちおう、なにを撮るかのテーマは決めてあります(^_^)
それを撮るために、本格的な顕微鏡が必要なので、それを買えれば……という前提です。
どういう写真を撮るかのイメージは、頭の中に明確にあります。
作品のタイトルも決めています。
あとは、道具をそろえて,イメージ通りの作品をいかにして撮るか……だけです。
道具をそろえるのが、第一の関門なんですけどね。