SONYが「α9」を正式発表しましたね。
そのスペックがモンスターです(^o^)
ソニー、積層型フルサイズCMOS搭載の「α9」を海外発表
世界初となる35mmフルサイズの積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を採用。有効画素数は約2,420万。感度はISO100〜51200(拡張でISO50〜204800相当)。14bit RAWで記録できる。動画機能は4K記録や120fpsのフルHD記録が可能。
センサーシフト式の5軸手ブレ補正も引き続き搭載する。最大効果はシャッタースピード5段分。
メモリー一体型の積層型CMOSは、α7 IIに搭載された表面照射型CMOSに比べ最大20倍の読み出しスピードとしている。
AE/AF追従で秒20コマの連写が可能。撮影コマ間のブラックアウトもないという。UHS-IIカード使用時は、RAWで連続241枚まで撮影可能。
秒20コマという、ぶったまげの連写!
ミラーレスならではですね。
こういうのが出てくると、CANONもNIKONも、ウカウカしてられないですよ。
個人的には、愛機であるD800の36MPを重宝しているので、24MPはちょっと物足りないのですが、スポーツ写真や野鳥写真では秒20コマは、鬼に金棒ですね。
欲しい!……けど、先立つものが……(>_<)