当サイトをhttps化しました。
今朝からやっていたのですが、ちょっと手こずりました(^_^)b
一時的に、数時間ほどアクセスできない、または表示が崩れる状態になっていました。
このサイトは、「さくらインターネット」に置いてあるのですが、先日、無料のSSLの利用ができるようになったという告知がありました。
では……ということで、SSLの設定を始めたのでした。
じつは、SSL化するために有料のサービスを導入しようと思っていた矢先で、タイミング良く新しいサービスを提供してくれました(^_^)
サーバーの設定そのものはSSLをポチッと有効化するだけでいいのですが、問題はフォーラムのベースのとなっているWordpressのhttps化でした。
自前の他のサイトは、エックスサーバーにあったりするのですが、そちらはWordpressのhttps化は、既存のプラグインで簡単かつ問題なく移行できました。
ところが、同様の方法が「さくらレンタルサーバー」では通用しなかったんですね。
それでエラーが起きてしまいました。
もとに戻すのに一苦労。
https化のプラグインを、FTPで削除し、「.htaccess」を書き換え……と、元に戻して設定のやり直し。
「さくらレンタルサーバー」でのWordpressのhttps化には、このサーバー専用のプラグインが必要とのこと。最初から、そうすればよかったんですが、他のサイトで簡単だったからと、別のプラグインを使ったのが間違いでした。
というわけで、「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」というやつを入れて、https化は正常に完了しました。
ああ〜〜、面倒くさかった(^_^)b